脱・中途半端

脱・中途半端

について書こうと思う。自分の課題である。

 

大学に入ってから、中途半端が多い。

人生での選択肢が増えたという意味では良い。

お笑い、バンド、ダンス、学生団体、インターン、バイト、恋愛。

 

何でもかんでも手を出して、収拾がついていない。

 

最も、力をいれて「コミットできた」といえるのが、

2014.12~2015.3までのベンチャー企業でのインターンである。

 

力を入れることができたのは、すべて丸投げされたからだろう。

チームの立ち上げから、リサーチ、施策まで全て任されていた。

自分がリーダーだった。

失敗はすべて降りかかってきた。

大学の門の前で自分だけ謝罪のために、頭を深く下げた。

ゴールにたどり着かず、悔しかった。

チームメンバーとコミット具合が異なり、マネジメントなんてできる筈もなく、悔しかった。

もっと出来る。

 

ここまで感情が動いた。自分にとっては相当珍しい。

苦しかったけど、すごく楽しかった。

 

 

今は、2015.5から新しく始めたスクールに

注力すべきであるが、自分に満足していない。自分の向き合い方に対してである。

 

「脱・中途半端」のために、「決断」が必要だ。

損切り? 断捨離?

 

不要なもの、もしくは不要に思えるものを断つ。

 

「不要かどうか」の判断には役立つものを見つけた。

自分が楽勝と思えるかどうか、である。

たとえば3年目の塾講師バイトなんて正にその例である。

 

生徒の成績アップのために、逆算して今月はこれを終えようとか

この生徒にはこういうやり方が合うかな

と考えるぐらいである。

授業中なんて暇の極みだ。

 

そのような日常に当たり前に存在している「作業」は

積極的に切る方が自身の成長のためだ。

 

そうすることで、

本質的なこと

のみに注力できる。

 

高い壁を乗り越えようと、思いっきり助走をつけてジャンプして、

それでも飛び越えれるかわからないぐらい

そんなチャレンジをし続けるべきだ。

 

 

今回、久しぶりにブログを書こうと思ったきっかけは、

今日プライベートでなにやってるんだろうな

という中途半端な自分に遭遇したことと、

合わせてNPにて、

西村さんの記事を読んだためである。

https://newspicks.com/news/976131?ref=timeline_380946